ご予約はこちらから

髪と頭皮のことを真剣に考える美容室

秋は人も抜け毛が増える季節!?その原因と対処法とは?

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
寝屋川市香里園駅、徒歩3分のオーガニックカラーと天然ヘナを得意としてる美容室hair’s LOG(ヘアーズログ)です。 髪と頭皮に優しいヘアカラーや白髪染めを探してる方は是非ご相談ください。

 

寝屋川市「香里園駅」から徒歩3分の

オーガニックカラーと天然ヘナが得意な美容室

hair's LOGロゴ

hair’s LOG(ヘアーズ ログ)の小野です。

 

夏の終わりから秋にかけて、

お客様から「抜け毛」が増えたとご相談される事がよくあります。

 

人間も動物の様に生え変わる時期があるのでしょうか?

それとも他の原因があるのでしょうか?

今回はそんな秋の抜け毛の原因について書いていきたいと思います。

 

人間も犬みたいに換毛期がある?

犬などの動物で春と秋、犬の毛が生え替わる時期を「換毛期」と呼びます。

1か月くらいかけて大量の毛が抜け落ちたり、新しい毛が生えてきたりします。

 

通気性の良い長い夏毛と、細かくふわふわ短い高保温性の冬毛と、性質の違う2種類の毛が季節によって生え変わる様になっています。

これは人間の衣替えのようなもので、ほとんど汗をかくことができない犬にとって、この時期に換毛することは、

体温を調整し、より快適に健康に、夏や冬を過ごすためにとても重要なことになっています。

 

人間には換毛期は無い

冬にかけて短くふわふわした毛が生えてくる方はいらっしゃいますか?ww

hair's LOG 代表

そう、人間は季節によって髪質が全く違ったものになるという事はありません。

つまり人間には動物の様な「換毛期」は無い事になります。

 

人間のヘアサイクル

 

引用 https://www.kao.com/jp/haircare/hair/4-7/

人数の毛の生え変わるサイクルは、

成長期→退行期→休止期

の3つの時期を繰り返します。(細かく言うともうちょっとあります)

 

退行期」を迎えると髪が自然に抜けて

休止期」は少しの間休みます。

そして「成長期」の段階で新しい髪が生えてきて、3〜5年ほど伸び続けます。

これが正常なヘアサイクル。

 

しかし、退行期→休止期ときて、

さぁ「成長期」の新しい髪の毛が生えてくると言う時に、

うまく生えてこなかったり、とても短い期間で退行期を迎えてしまう毛が多くなってしまうと、抜け毛を多く感じてしまう事になります。

 

秋に「抜け毛」が増える要因

抜け毛や脱毛症に関しては本当に様々な原因がありますので、簡単は断定できませんが、

秋に抜け毛が増えると言われる原因には、いくつかの要因があります。

  1. タンパク質の不足
  2. ビタミン・ミネラルの不足
  3. 血行不良
  4. ホルモンバランス

 

①タンパク質の不足

髪の毛の8~9割は「タンパク質」で出来ています。

食事からタンパク質を摂っても優先順位は生命維持のため臓器系に先に割り当てられ

次に皮膚で最後に、爪と髪の毛です。

東洋医学では昔から髪の毛は血の余り物と言われます

 

タンパク質不足が続くと優先順位の低い爪は薄く割れやすく凸凹に、髪は細くなっていきます。

厚労省によると一日あたりのタンパク質平均必要量は成人男性で50g、成人女性で40gと定義されていますがこれはぶっちゃけ少ないと思います。

個人差もあるので体重1kgあたり1~1.5gを目安に計算してみてください。

実際厚労省もタンパク質の過剰摂取による耐容上限量も分からないので心配であれば抜け毛が気になったら3カ月くらいは上記目安もしくは多めに摂ってみてください。

うちのお客様では夏に食欲がなく素麺など食べやすいものばかりで、肉や魚をあまり食べなかったという方が多いです。

hair's LOG 代表

 

②ビタミン・ミネラル不足

「ビタミン・ミネラル」は髪の発毛・成長に欠かせないもので、建物で例えるとタンパク質が材料なら、ビタミンミネラルは建築する重機や道具みたいなものです。

 

特に亜鉛は細胞の成長ホルモンの合成に使われる為に、抜け毛予防・育毛には必須になります。

かといって”亜鉛だけ”をたくさん摂ればいいわけではありません。その他のビタミン・ミネラル類も必要です。

 

このビタミン・ミネラルも野菜不足が原因である事が多いです。

偏食や極端なダイエットを避け、一汁三菜のような食事を摂ると、十分量摂取できます。

 

③血行不良

血行不良」によって髪を作る栄養が届かなくなることで生えてこなくなったり、抜けやすくなります。

冬は身体を温めようとしますが、夏は身体を冷やそうとして冬場よりも末端の毛細血管が収縮して栄養が届かなくる時間が多い場合があります。

特にオフィスワークで運動もあまりしない方に多い傾向があります。

 

汗が噴き出るくらいの運動やお風呂のお湯に浸かるだけでも改善します。

 

④ホルモンバランス

ホルモンバランス」には男性ホルモン・女性ホルモンがあって増減はあってもある程度一定であれば問題ありませんが、分泌量が乱れると抜けやすくなります。

精神的なストレスが原因で乱れたり、①や②などの栄養不足が原因で乱れたりします。

もちろん年齢的なものもあるので気になる方は医療機関へご相談ください。

 

 

秋の時期に髪の毛が良く抜けると言われる方のお話を詳しく聞いてみると、これらの要因が原因だと考えられるケースが多いです。

 

人には換毛期は無いが季節の変わり目は要注意

髪の毛には犬の様な換毛期が無い事はお伝えしましたが、

秋の抜け毛の様に季節の変わり目で抜けることはありえます。

  • 春は新生活に対するストレスや花粉症
  • 夏は紫外線と夏バテ
  • 秋の抜け毛は夏の影響や乾燥
  • 冬の抜け毛の原因は乾燥や冷え

季節と変わり目での抜け毛は四季によってその原因が異なります。
これらの原因の対策をとれば、四季それぞれの抜け毛を防ぐことにつながるでしょう。

 

まとめ

秋になると抜け毛が増えると言われる方は多いですが、

人間には、犬の様な「換毛期」と呼ばれる、春と秋に髪が生え変わる様な事は起こりませんが、

夏場の暑さで食欲減退によるタンパク質不足&栄養不足

運動不足やエアコンによる冷え

風邪による冷え

あと無計画なダイエット

これらが複合的に重なって髪が抜けやすくなっていると考えられます。

 

人間の髪の毛は、髪は約10万本生えていて成長期→退行期→休止期を繰り返し、

1日に50〜100本くらいが生え変わる様に抜けます。

 

夏の時期に、栄養不足や血行不良、ホルモンバランスなどが原因で退行期が早まり、

また成長期に入る段階で毛乳頭細胞が活性できずに成長出来ないので遅れて9~10月にごそっと抜けたりします。

 

改善するにはタンパク質、脂質、糖質、ビタミン、ミネラルをバランスよく摂って

運動やお風呂でしっかり血圧上げて末端の毛細血管へしっかり栄養を届ける様にすれば改善していくかと思います。

 

そして季節特有の原因だけでなく、すべての時期をとおして抜け毛の原因となるのが、生活習慣の乱れです。

油っぽい食事ばかりを摂っていると、皮脂の増加につながってしまいますし、

睡眠不足だと血流が悪くなってしまい髪に十分な栄養がいき渡らず、髪の健康を阻害してしまいます。

 

季節問わず、まずは栄養バランスの摂れた食事、血行を促進させ、しっかりとした睡眠をとるように心がけましょう。

 

 

 

 

初めましての方へ

お店の場所・行き方について

メニュー・料金について

お問い合わせ・ご予約方法

hair’s LOG公式オンラインショップ

この記事を書いている人 - WRITER -
寝屋川市香里園駅、徒歩3分のオーガニックカラーと天然ヘナを得意としてる美容室hair’s LOG(ヘアーズログ)です。 髪と頭皮に優しいヘアカラーや白髪染めを探してる方は是非ご相談ください。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です